敗戦の日 京都霊山護国神社参拝
愛国矜持会は、今年8月15日 京都霊山護国神社へ参拝に行きました。天気も悪く蒸し暑い日でしたが、当日参加して頂いた皆様ありがとうございました。お陰様で静かに敗戦の日を迎える事ができました。
8月15日は「敗戦の日」です。決して終戦”記念日”ではありません。
戦争で負けた屈辱の日なのであります。しかしながら、大東亜戦争で日本が戦ったことにより、
白人支配からのアジア民族の独立・解放を勝ち取ったのであり、日本は戦闘に敗れて戦争目的を達成しました。
英霊達は、「魂は、靖国神社に帰る」と信じて「靖国で会おう」が、合言葉で散っていった。
・日本の首相が靖国へ参拝して、なにが悪い!
・他国にとやかく言われる筋合いはない!
靖国神社と護国神社の違いは、靖国神社は戦時中日本人だった台湾人や朝鮮人なども全て含むのに対し
護国神社は出身地別に分けられている、ということで、護国神社にお参りすることも立派に戦没者を慰霊することになります。
③長崎県市長会の釜山開催の呼び掛け人、対馬市長へ抗議。および市長会への質問書。 慰安婦の虚像と実例